夜泣きの対処法。先輩ママ・パパのアドバイスから見つける赤ちゃん夜泣き対策の王道

私は子供を出産した当時アパートに住んでいました。夜泣きの心配はありましたが、まさかここまでとは思っていなかったですね。アパートの住民は、家族世帯よりも独身者が多かったので、夜泣きをするとご近所さんに迷惑がかかる!苦情が来るのでは?と心配でした。そのため夜泣きが1度だけだったらいいのですが、授乳をして...

一言に夜泣きといっても、泣き方、泣くタイミング、泣く理由は十人十色です。上の子供は女の子なのですが、性格的な理由からか、夜泣きはあまりありませんでした。ぐっすり寝ていました。ただ、寝言が激しかったので、表現の仕方が夜泣きではなく、寝言に走ったからなのかもしれません。下はの子供は男の子で、今ちょうど1...

私が夜泣きをあやす中で夜泣きで一番苦労しましたのは、生後間もない首が座ってない状態から、半年までの間が非常に厳しかったと自分自身で思っております。生後3か月までは首も座っていない状態で、腕の中で寝かしつけが完了したと思って、すぐに赤ちゃんベッドにおろしますと、そこからギャン泣きしたり、寝かしつけたと...

私が、夜泣きで非常に苦労しましたのは、男の子二人を育てながら、ある程度成長した男の子達のギャン泣きでした。まだ0歳や1歳でした。おくるみを縛ったりして、お腹の中にいる感覚に思わせて、夜泣きを落ち着かせると言うことができたのですが、これが、成長するに連れて非常に夜泣きの時間が長くなり、また、おくるみが...

私は、歳子で出産してしまいました二児の母であるのですが、とにかく乳児の頃の夜泣きは、非常に泣き止まさせるのが難しく、非常に対応に苦労させられました。私が最も子供の夜泣きで苦労しましたのは、やはり年子でありますので一人が泣き出すともう一人も呼応して泣き出すと言う形になるのが非常に辛い点でした。また一番...

私が夜泣きで最も苦労した経験としましては、男の子ふたりを子育てする点でまず年子という点が非常にしんどかったのですが、それ以上に、やはり0歳時から半年までは、首が座らずに非常に苦労したのを覚えております。特に年子でありますので、一人が泣き始めたらもう片方も必ず泣きわめくような形になりますので、やはり、...

生まれた時から抱っこちゃんの泣き虫だった娘。出産後、退院する前から昼夜問わず抱っこしていました。産後1ヶ月が過ぎ、朝まで寝るようになったと思ったのも束の間、今度は原因不明の夜泣きが始まりました。うちの場合は、夜泣きと言うよりは、抱っこしていないと常に泣いているという感じでした。私が抱っこすると泣き止...

私には小学生になったばかりの息子と園児の息子の二人の子供がいますが、上の子は赤ちゃんのころからとにかく寝ない子で、常に抱っこしていないとぐずぐず、夜も置くたびに泣くを繰りかえし、ふつうは3か月を過ぎると少しずつまとまって寝ると育児書などには書かれていましたが、1歳の断乳するまで1時間おきに夜泣きを繰...

夜泣きの経験を書かせていただきます。子供が産まれて、新生児のころは何回も夜起きて授乳する必要があります。赤ちゃんはまだ睡眠が未熟なため、どうしても起きてしまうからです。子供が5,6ヶ月になった頃は随分とまとまって眠れるようになり、ホッとしていました。しかし、ネットや本に書いてあるとおり、8ヶ月ごろに...

現在10歳の長男が1歳半歳〜2歳ごろに激しい夜泣きがありました。とにかく激しい夜泣きで、抱っこして、しかも立ってうろうろ歩いていなくては落ち着かないので、夜中にずっとうろうろする日が続き、睡眠不足で毎日がフラフラでした。言葉も遅い子だったので、ただ泣くだけで何か要求があるのかもわからず、とりあえずお...

トップへ戻る